unico 仙台 ブログ

RECENT ENTRY

2023.05.31

【ダイニングテーブルとチェアの組み合わせ】

ダイニングセットのテーブルとチェアは揃えた方がいいですか?と、
よくご相談をいただきます。

そこで今回は、揃えた場合と異なるデザインを組み合わせた場合の
それぞれのメリットをご紹介させていただきます!



・ダイニングテーブルとチェアを同じシリーズでまとめる

木材、色味を揃えていただくことで統一感が出るので
まとまりのある印象になります。
また、座面の高さやサイズ感もテーブルに合わせて作られている為、
違和感なくご使用していただけます。
ダイニングセットをシリーズでまとめることで、
他の家具を選びやすくなることもメリットの一つです!



・ダイニングテーブルとチェアを違うシリーズにする

最近のカフェやインテリアショップでは「あえて揃えない」
ダイニングセットを置いていることが主流となっています。
あえて揃えないことで、気にいったデザインを一脚一脚集めたり、
座り心地などで選ぶことのできる楽しさもあります。
色や形をバラバラにすることでワンランク上のオシャレ空間を演出でき、
洗礼された印象を与えてくれます。

店頭では、ダイニングテーブルに様々なチェアを組み合わせて
見ていただくことができます。

是非店頭で、たくさんの組み合わせをお試しただいた上で、
お客様だけのとっておきのダイニングセットをご提案させていただきたいです!
スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。


utsumi

2023.05.22

IC・IA資格者のインテリア講座~ダイニングの空間計画~

ダイニングテーブルはどのサイズを選べばいいの?
配置するにはどのくらいのスペースが必要?といった
ダイニング空間のお悩みを解決すべく、今回は“ダイニングの空間計画”を取り上げます!





食事に必要になる一人当たりの最低幅は600㎜、奥行きは350~400㎜が目安となります。
4人でダイニングテーブルを使用する場合、対面して横並びに2人座る想定ですと、
横幅は1200㎜、奥行きは700㎜が最低でも必要になります。



ダイニング周りのスペースは、椅子を引く動作にダイニングテーブルから800㎜、
通路の導線を確保する場合は1000㎜が最低でも必要になります。



動作寸法以外にもダイニングの配置に考慮するべきことは、
家具の大きさと部屋の大きさの関係、通り抜けなどの動線が少ない配置、
キッチンとのつながりと導線、感覚的に落ち着ける空間であること。

今回は“ダイニングの空間計画”の内容でしたがいかがでしたか?
ダイニングの家具を検討する際に参考になれば幸いです。

必要寸法の数値だけだとなかなか想像がつかない…という方は、
3Dを使ったコーディネートサービスで実際のお部屋のサイズを再現してみて
家具のサイズ感や配置を見てみましょう!
是非、仙台店スタッフへご相談ください。


nakagawa

2023.05.19

17日間限定!カーテン・ラグ10%OFFキャンペーン

5/26(金)~6/11(日)までの17日間、
期間限定でカーテン・ラグ10%OFFキャンペーンを開催いたします!



unicoでは様々なラグを取り揃えておりますので
きっとお気に入りの一枚が見つかるはずです!



どんなラグを敷いたらいいかお悩みの方は3Dシミュレーションを使い、
床の色味やソファとの組み合わせ等、お部屋のイメージに合わせて
unicoのラグを敷いたイメージを見ていただく事もできます!



お悩みの方はお近くのスタッフにお気軽にご相談くださいませ。

お部屋の印象を大きく変え、インテリアには欠かせないアイテムなので、
ぜひ、この季節の変わり目にラグで気分を変えてみてはいかがでしょうか?


amano

2023.05.17

【照明の選び方】シーリングライト編

ペンダントライト編に続き、本日はシーリングライトの
購入前に知っておきたいポイントをご紹介いたします!

まず「シーリングライト」とは、天井に直接取り付けるタイプの照明を指し、
お部屋のメイン照明として、高い位置から部屋全体を照らします。

目的やシーンによって必要な明るさは異なりますが、
目安として、1畳あたり約40Wの明るさが必要と言われております。(白熱灯基準)

例えば、部屋の広さが8畳なら、40W×8=320W、10畳なら40W×10=400Wとなります。

MOON 4 LAMPは、60W×4=240Wとなりますので、
6畳のお部屋に適した照明として選ぶことができます。
※明るさの感じ方、お部屋の仕様はそれぞれ異なりますので、あくまで目安としてください。



シーリングライトには、リモコン操作ができる商品もございます。
Glowシリーズは、リモコン操作で調光・調色が可能で、仙台店でも人気のシリーズです。



明るさを調整したい!ソファに座りながらでも操作したい!
そんなお客様は、元々リモコンが付属されているタイプがオススメですので、
ご購入前に各商品ページで付属の有無をご確認ください。

また、unicoで取り扱いがある照明器具は全て
「引掛けシーリング」が天井に付いていれば取り付けが可能です。
差し込んで、カチッと回すだけで簡単に取り付けができます。



お部屋の印象がガラッと変わる照明ですが、
店頭では、デザインはもちろんそのお客様の暮らし方に合わせて
ご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。


yamaki

2023.05.15

【照明の選び方】ペンダントライト編

家具と一緒で、照明選びにもお悩みの方は多いのではないでしょうか?
そこで本日は【ペンダントライト】について、知っておくべきポイントをご紹介します!



ペンダントライトとは、コードやチェーンで天井面から吊るす照明で、
照らす範囲により主照明だけではなく、インテリアのアクセント照明としても効果的です。
空間の明暗にメリハリがつき、お部屋全体を見たときに立体感が生まれます。

100Wの白熱球が1~2個付いているものが多く、
白熱灯は蛍光灯に比べ、色を忠実に表現します。

特に、食欲を駆り立てる赤が鮮やかに見え
料理をより一層美味しく見せてくれる効果があるため、
ダイニング上の照明としてオススメです!



ペンダントは、テーブルの上から60~80㎝程度が一般的で、
コードの長さは、別途販売しているコードリールを使用して調整が可能です。

また、照明のシェードの大きさは、テーブルの長辺の1/3程度が
バランス的にちょうどいいと言われています。

ポイントは、ダイニング上に「中心感を作る」ことで
自然と人が集まりたくなるような雰囲気が演出できます。
もし配線の都合上、中心にすることが難しい場合は、
別途ダクトレールでご調整いただくのもオススメです。



いかがでしたか?今回は基本のポイントをご紹介いたしました。

今後もシーリング、フロアライトをシーンに合わせてご紹介いたしますので
ぜひ照明選びの際にお役立てくださいませ!

店頭でもオススメのペンダントライトを豊富に取り揃えておりますので、
ぜひ実際にご紹介させてください!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。


yamaki