2022.05.17
気温も上がり外で快適に過ごせる季節になってきました。
今回は屋内外で楽しめるインテリアをご紹介いたします。
unicoでは現在「COZY TERRACE もうひとつのリビング」という企画を開催中。
ベランダやテラスで普段とは違った雰囲気を楽しめるアイテムを取り揃えています。
モロッコテイストで、エスニックな雰囲気のラグとキッチンマット。
丈夫なつくりで汚れにも強いのでリビングは勿論、ダイニングや屋外でもご使用いただけます。
また、紫外線にも強いので日焼けの心配もありません。
シルバーや木材、動物の柄を取り入れた食器類は室内でも外の雰囲気を楽しむことが出来ます。
ここではご紹介しきれませんが、他にも普段はないバブーシュやコースターなどもございますので
是非名古屋店でお試しくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
ikeda
採用ページ『unicoでは一緒に働く仲間を募集しています』
https://www.unico-fan.co.jp/shop/pages/recruit.aspx
2022.05.13
これからお引越し予定の方や、模様替えで
カーテンをご検討されている皆様に朗報です!
unicoでは本日5/13(金)~6/19(日)まで、
お得な「出張採寸料金キャッシュバック」キャンペーンを開催しております♪
<出張採寸・取付サービスとは?>
専門業者がご自宅までお伺いし、ご計測から必要であれば
レールの取付などの施工まで一貫して行うサービスです。
詳しくは公式HPよりご覧ください。
カーテンの計測って、まっすぐ測るのが難しかったり
1窓測るだけでも一苦労ですよね・・・
こちらのキャンペーンでは、なんと実質無料ですべての
窓の計測をおまかせできちゃうんです!
期間中に出張採寸・取付サービスへお申込みいただいた方は
採寸費用(3,300円~)をカーテン代金・施工費のご入金時にキャッシュバック致します。
※3窓以上のご注文が対象となります。
※キャッシュバック対象金額は、19,800円を上限としております。
お申込後、約1ヶ月~1ヶ月半ほどでカーテンの設置が完了します。
自身で測るのは不安・・・窓数が多くて大変・・・という皆様
このお得な機会に、面倒な計測をプロへおまかせしてみませんか?
カーテン選びに関しても、是非私たちスタッフからご提案させてください!
皆様のご利用をお待ちしております。
yoshimatsu
採用ページ『unicoでは一緒に働く仲間を募集しています』
https://www.unico-fan.co.jp/shop/pages/recruit.aspx
2022.05.11
ついに!unicoスタッフはもちろん、多くのお客様が待ちかねていた新商品が発売されました。
その名も…”SIAL(シアル)”です!
フレームには世界三大銘木の1つともいわれるアッシュ材を使用。
家具以外にも、野球のバットやスキー板にも使用されるほどの強度を持っているんです。
一見細身のフレームですが、これほどの強度があれば安心ですね!
アーム部分と背面は格子状にデザインされており、
お部屋の中央に配置する場合もスッキリと圧迫感なく置けますよ。
壁付けで置く場合も、フレームが直角になっているので
無駄なスペースを出さずに設置できるのも嬉しいポイント。
そして、何よりもソファは座り心地も重要ですよね!
中材にはフェザーをふんだんに使用している為、包み込まれるように柔らかいのが特徴です。
アーム部分は背面のクッションを外してずらすと枕のようにも使えます。
ご紹介した木フレームやクッションの丸みのあるフォルムは
SIMPLE(シンプル)+NATURAL(ナチュラル)=SIAL(シアル)という商品名に由来されるほど。
ナチュラルテイストのお部屋に馴染むこと間違いなしです!
名古屋店では定番アイボリー(J119)カラーで展示を開始しました。
ぜひ店頭で実際にお試しくださいね!
皆さまのご来店をお待ちしております。
okawara
採用ページ『unicoでは一緒に働く仲間を募集しています』
https://www.unico-fan.co.jp/shop/pages/recruit.aspx
2022.05.09
ダイニングテーブルを置きたいけれど、あまり大きいサイズは置けない・・
なんてこと、ないでしょうか。
unicoのラウンドダイニングテーブルは、直径100~120cm程のサイズ展開。
一人暮らしからファミリーまで幅広く使っていただけるサイズ感です。
今回は、名古屋店おすすめシリーズを2点ご紹介いたします。
①SOLK(ソルク)
脚部も含めて全体的に丸みのあるデザイン。
ナチュラルな色味でお部屋全体を明るい印象にしてくれます。
3~4人座ってもストレスなくご使用していただけます。
棚板の面積が広い為ノートパソコンや本を数冊置いても余裕があります。
リモートワークなどの作業が多い方にもおすすめですよ。
②ADDAY(アディ)
SOLKと比べて色味が濃い目ですが、ほどよい中間的な色の為、
どんなお部屋や家具にも合わせやすいです。
画像のようにチェアの種類を変えてもまとまりよくコーディネートできます。
脚部がハの字になっており、シンプルすぎないのもポイントです。
名古屋店では、現在どちらのシリーズも展示をしております。
ぜひ、実際に比較しながらお試しくださいませ。ご来店お待ちしております。
ikeda
採用ページ『unicoでは一緒に働く仲間を募集しています』
https://www.unico-fan.co.jp/shop/pages/recruit.aspx
2022.05.04