ミサワで働く

career

ミサワで働く

careervision

ミサワでは、年齢や社歴ではなく、熱意のあるスタッフに仕事を任せる社風です。やる気と能力しだいで誰もがキャリアアップに挑戦できます。また、販売職での採用の場合、社内公募制度を通じて販売職以外の職種(本社各部署)に異動して働く選択肢もあります。

キャリアイメージ

position

  • unicoアドバイザー
    アドバイザーとして自身のファンを生み出すことはもちろん、プロの販売員として販売の実績を上げ、店舗を牽引していくポジションです。常に自身のインテリアの知識・接客スキルを磨き続け、成長していく姿勢によって、他スタッフの模範になる役割を担います。
  • unicoエキスパート
    販売員のトップとして、店舗の予算達成のため誰よりも販売での実績を上げ、全社の売上を牽引していくポジションです。unicoアドバイザーの中から選ばれた、販売に特化したエキスパートとして、他スタッフの模範になる役割を担います。
  • 接客マスター / VPマスター
    unicoを運営する上でも重要な「接客」と「VP(≒ディスプレイ)」の2大スキルをそれぞれ習得した、店舗統括者としてのポジションです。各マスターは、試験に合格することで就任できます。具体的な仕事内容の一例としては、接客マスターであれば、店頭での接客業務だけでなく、他店舗へ臨店して接客指導を行います。また、新商品のコンセプトやポイントを接客フレーズやRP(ロールプレイング)動画として配信し、全店規模で接客力を向上させる売上対策などを担います。マスターのランクに合わせて、マスター手当が支給されます。
  • シニアスタッフ / 副店長
    店長を目指し、責任者業務を習得していくポジションです。毎月の業務習得状況を確認しながら、本部で行われる特別研修を受講することで、早期に責任者職(シニアスタッフ・副店長)を目指すことが可能です。業務習得状況に合わせ、店長選抜育成手当が別途支給となります。
  • 店長
    店舗経営者として、販売戦略の立案からスタッフの育成マネジメントまで、店舗全体の管理を担います。社内選考(役員面接)を通過することで店長への昇格が可能です。

careerpass

店長からSVへの昇格や、社内公募制度を利用して毎年、店舗から本部への異動が行われています。
こちらでは、実際の社員のキャリアパターンをご紹介します。

case1
case2
case3

店舗責任者としての店舗運営の経験を生かして、複数の店舗を統括する

case1キャリアイメージ

配属前研修やフォローアップ研修などの集合研修を受けながら、1年以内を目標に評価ランク「S1」を習得。その後、キャリアビジョンに合わせて各職種を目指します。

case1キャリアイメージ

ミサワでは、副店長は副責任者として、店長と二人三脚で店舗を率いる立場となります。副店長就任後、店長職を目指すための研修や業務の習得が始まるため、副店長への昇格時点で、店長を目指したいという意思が必須となります。

case1キャリアイメージ

店舗責任者としての、販売戦略の立案・実施やスタッフの教育・育成の経験から、複数店舗の統括を行っています。また、スタッフ∼店長の期間に複数の店舗へ異動することで、さまざまな商圏でのお店づくりの経験を積むことができ、スーパーバイザーとしてのエリア運営業務に生かせます。

店舗での接客・ディスプレイ経験を生かして、本部で仕事をする

case2キャリアイメージ

配属前研修やフォローアップ研修などの集合研修を受けながら、1年以内を目標に評価ランク「S1」を習得。その後、キャリアビジョンに合わせて各職種を目指します。

case2キャリアイメージ

販売スタッフとしての接客やその他の業務に加え、スタッフの接客/VPスキル向上のため、自身が所属する店舗だけでなく、エリア・全店へ向けて知識の共有を行います。また、本部の教育担当やVMDの業務の一部を担うことで、現場の目線だけでなく本部の目線も養っていきます。

case2キャリアイメージ

教育担当は、店舗での接客・業務の経験から、全店に向けた階層別の教育・研修の実施や業務フローの改善、マニュアル整備などを行っています。VMDは、店舗経験で培ったディスプレイ技術を生かし、全店で展開する店頭のスタイリングイメージの作成をはじめ、店舗スタッフのスキルを向上させるための週次フィードバックや、VMDの研修、全店コンテストの運営などを行っています。

現場での経験が本部での業務にも生きています

全店に関わる本部での業務は、プレッシャーを感じるときもありますが、やりがいがあり、楽しんで取り組んでいます。本部=現場支援が第一のため、お客さまと接する店舗での経験が今の業務にも生きています。お店(ブランド)をより良くしていくには、積極的な発言や行動が必要だと思っています。自身の店舗経験が大きな強みとなり、現場での目線と本部での目線を持って全社的な課題解決に取り組めています。(本部VMD 池田)

case2スタッフメッセージ

店頭在庫・売り場管理の経験を生かして、本部で全店在庫の管理を行う

case3キャリアイメージ

配属前研修やフォローアップ研修などの集合研修を受けながら、1年以内を目標に評価ランク「S1」を習得。その後、キャリアビジョンに合わせて各職種を目指します。

case3キャリアイメージ

ミサワでは、副店長は副責任者として、店長と二人三脚で店舗を率いる立場となります。副店長就任後、店長職を目指すための研修や業務の習得が始まるため、副店長への昇格時点で、店長を目指したいという意思が必須となります。

case3キャリアイメージ

店舗責任者として、店頭の在庫管理からVPを含めた売り場管理を行った経験を生かして、全社の商材管理を行っています。実際の店舗の在庫管理を経験することで、各店舗の規模に合った商品の適正在庫量をより具体的に把握することができます。

やる気があればチャレンジできる環境があります

一度目の公募では不合格でしたが、フィードバックをしっかりもらえたので、自分に足りない部分がわかりました。今では、一度目で合格しなくて良かったと思います。当時の仕事への姿勢や、自分自身を振り返るきっかけになりました。ミサワにはやる気があれば、どんな人でもチャレンジできる環境があります。諦めずにセカンドチャレンジしたことで、現在の役職に就くことができました。本部の仕事でも店舗と密接に関わることが多いので、自身の店舗での経験が生かせています。(本部DB 別所)

case3スタッフメッセージ
schedule_case1
schedule_case2
店舗スタッフスケジュール

メイン業務はインテリア提案です。お客さまのご要望をヒアリングし、理想のお部屋づくりをお手伝いします。お客さまの潜在的なニーズを把握するためにも、ヒアリングはとても大切です。家族構成や趣味、お好きな色やテイストなど、さまざまな情報からお客さまのスタイルに合わせたインテリアを提案します。

出勤・オープン準備
お客さまが気持ち良くお買い物ができる売り場を保つため、クリンリネス(清掃・商品整理)を行います。
店舗スタッフスケジュール
3Dシミュレーター作成(PC利用)
お客さまのお家の間取り情報をいただき、3Dでリアルなお部屋を再現するサービスです。商品を置いたイメージだけでなく、サイズ感や生活動線などもご確認いただけます。
お客様へお電話
(各ご案内やフォロー等)
店頭だけでなく、お電話での接客も行います。お引っ越しなどの場合、数週間~3ヶ月程度の期間をかけてご提案させていただくことも多く、都度フォローのお電話や、次回のお打ち合わせ日程の確認などもお電話で行っています。
店舗スタッフスケジュール
店舗スタッフスケジュール
朝礼
売上予算の共有や本部からの共有事項を店長や副店長などの責任者より共有します。接客の練習や商品知識の勉強会を行うことも。
店舗スタッフスケジュール
検品、品出しディスプレイ
お店のディスプレイもスタッフの仕事です。売り場の鮮度を保つため、適宜スタイリングも行います。
配送情報入力(PC利用)
家具などの大きな商品は直接店頭から配送できないため、お客さまのご希望の日程に合わせて、物流センターより出荷しています。ご購入いただいた商品の出荷手配もすべて行っています。

接客とそれ以外の業務の割合は、約50:50です。

本部スタッフスケジュール

クリエイティブ部門(デザイナー)をはじめ、MD(マーチャンダイザー)やマーケター、デジタル戦略を推進するWEB部門や管理部門など、さまざまな職種のスタッフが在籍。それぞれの専門性を生かし、商品開発や売上・集客向上のための施策の立案、店舗環境の改善などの業務を行っています。

本部スタッフスケジュール
業務開始
メールや前日の売上速報を確認します。
本部スタッフスケジュール
プレゼンテーション資料作成
社内プレゼンテーションに向けた資料の作成を行います。
本部スタッフスケジュール
本部スタッフスケジュール
週次ミーティング
SV(スーパーバイザー)・MD(マーチャンダイザー)・VMD(ビジュアルマーチャンダイザー)など、部署を横断して、商品開発から販売に関わるさまざまなメンバーとのミーティングを実施。直近の売上数値だけでなく、キャンペーンの進捗や各店舗の状況、商品の在庫状況を共有し、当月以降の販売対策を検討します。
本部スタッフスケジュール
社内プレゼンテーション
次シーズンのキャンペーン実施の承認を得るため、幹部へプレゼンを行います。実施することによって獲得できる効果を売上や、ブランディングの観点から説明します。

退勤