はじめまして。野原と申します。
普段からインドア派の僕。
さらに最近は中々外出することができないので、
2年前に行った旅行のことをお伝えしようと思います。
長期の休みがあっても旅行にはあまり行かないのですが、
この時はふと思い立ち、金沢旅行へ。
朝から電車、飛行機にバスと乗り継いで金沢駅に到着。
まず出迎えてくれたのが、金沢駅のシンボルである「鼓門」。

その大きさ、意匠的な美しさはただただ見惚れてしまうほど。
らせん状の柱が特徴的で、伝統芸能である能で使用される鼓をイメージして作られています。
その後ろにあるもてなしドームにも目を惹かれて、
気付けばここだけで30分程滞在していました。
すっかり見惚れていましたが、
お腹も空いてきたので「近江町市場商店街」へ。
のどぐろを求めて彷徨い歩くも巡り合えず…ふと目に留まったお寿司屋さんに入りました。
お寿司で有名な金沢。やっぱり美味しかったです。

さらに、食後にデザートが食べたい…ということで少し移動し、
こちらも金沢といえばの「金箔ソフト」。

金箔が大胆に一枚乗っており、その薄さや、輝き、美しさが楽しめます。
美味しさはもちろん、見た目の美しさもあり
僕が今まで食べたソフトクリームの中で1番の感動でした!
店員さんが目の前で金箔を乗せてくれるのですが、その瞬間も目が離せません。
匠の技です。
この他にも金沢の様々な場所を巡り、
滅多に旅行に行かない僕にとっては、その全てが非日常。
旅行っていいなと思えることばかりでした。
いつかまた、非日常を体験できる日を楽しみに待ちたいと思います。
その時はまた皆さんに、その体験をお伝えしますね。