ITEMS
商品
FEATURE
特集
COORDINATE
コーディネート
SHOP
店舗一覧
BRAND
ブランド
CONTENT
コンテンツ
SUPPORT
サポート
お気に入り
家具
ソファ・オットマン
テーブル・デスク
チェア・ベンチ・
スツール
ダイニングセット
キッチン収納
リビング収納
TVボード
ベッド・マットレス
ミラー・ドレッサー
パーテーション
こたつ
ケア用品
ファブリック
ラグ
カーテン
寝具
クッション
マット
マルチカバー・
ブランケット
雑貨
照明
時計
キッチン
ルームシューズ
ファッション
バス・トイレ・ランドリー用品
収納用品・バスケット・ダストボックス
インテリア雑貨
ベビー・キッズ
家電
NEW
新商品一覧
OUTLET
アウトレット商品一覧
FURNITURE
家具シリーズ一覧
FABRIC
ファブリックシリーズ一覧
COLLABO
コラボ・アート商品一覧
unico thumb
オンラインレーベル商品一覧
特集一覧
家具特集
スタイルアルバム
今月のおすすめ
スタッフの家具の選び方
ガイド
GUIDE
はじめての方へ
ラグはじめてガイド
カーテンはじめてガイド
照明の選び方
ソファの座り心地
店舗一覧
来店予約
オンライン接客予約
ブログ
ショップブログ
オレウニコ
シミュレーター
3Dシミュレーター
ラグシミュレーター
unico公式アプリ
カタログ
メディア掲載情報
Instagram
INSTA LIVE
Facebook
LINE
サポート一覧
無料コーディネートサービス
カーテン出張採寸サービス
来店予約
オンライン接客予約
無料サンプル申込
家具無料サンプル申込
カーテン無料サンプル申込
ご利用ガイド
お問い合わせ
見積番号入力
-
見積注文についてはこちら
ログイン / 新規会員登録
詳細検索
見積番号入力
-
見積注文についてはこちら
TOP
採用情報TOP
インタビュー一覧
商品管理本部・ファニチュアプロダクトコントロールチーム・MD(マーチャンダイザー) 笠原
02
商品管理本部・ファニチュアプロダクトコントロールチーム・MD(マーチャンダイザー)
笠原 2015年入社(新卒採用)
自分自身が携わった商品が
世に出ていくこと。
そして、お客さまに商品が
支持されたときにこそ、
一番のやりがいを感じます。
業務内容について教えてください
家具のMD(マーチャンダイザー)として、商品の開発から販売計画までを一貫して管理しています。さまざまなベクトルで市場を調査し売上や顧客動向を分析。世の中のトレンドを捉えながら、社内のデザイナーと協力して商品の企画から開発、また販売計画の立案と遂行までを担う職種です。利益の源泉である売上を創出する重要なポジションであるため、伴う責任も大きく、業務内容は多岐にわたります。また、ターゲットであるお客さまへ、商品を適正な時期・価格・数量で提供することが求められます。そのためには、市場や顧客の分析と同じように、自社ブランドへの深い理解が必要です。そして、何よりも現場である店舗について、詳しく知ることが大切だと考えています。
仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか。
具体的なエピソードを交えながら教えてください。
自分自身が携わった商品が世に出ていくこと。そして、お客さまに商品が支持されたときにこそ、一番のやりがいを感じます。家具のMDになる前は、3年半の店舗勤務を経験した後、雑貨のバイヤーを担当していました。バイヤーは、半年から1年先の季節需要やスタイリングテーマに沿って商品を選定します。自身が携わった商品が店頭に並ぶという点では、MDと共通する部分があります。一方でひとつの家具を開発するのに、少なくとも1年から1年半はかかるため、MDには、より「長期的な視点」が必要になります。日々の売上や市場分析から、2年後にどういった商品が市場に求められているのか、何度も試行錯誤しながら、よりお客さまに支持される商品を生み出していきます。それだけに、自身が携わった商品が店頭に並ぶときは、他の何とも比べがたいやりがいを感じます。そして全国に50店舗以上展開するunicoというブランドで、そんな仕事ができるのは、なおさら大きいことだと思います。
あなたにとって、入社後一番の“チャレンジ”を教えてください。
まさに"今"がそうです。もちろん、店舗スタッフから課題をクリアしてバイヤーになったことも、自分にとって大きな挑戦でした。しかし、売上の中で大きな割合を占める「家具」は、ミサワの中でも中核を担う商品。伴う責任は飛躍的に大きくなります。上司の推薦もあり、現在の家具MDに就くこととなりました。その重責を任されたこと、日々奮闘する"今"この瞬間も挑戦だと思っています。そして何よりも、挑戦を楽しむことが、成長に繋がると考えています。
オフの過ごし方について教えてください。
職業柄、日々いろいろなことにアンテナを立てています。特にオフの日は、気になっているお店を訪れることが多いです。雑誌やテレビ、SNSで知った情報は、その都度スマホに記録し、休みの日にまとめて回るようにしています。 東京という土地柄、さまざまな展覧会が開かれるので、美術館にもよく行きます。モノやコトが多く集まるのも、この場所ならでは。「情報と経験の蓄積」だと思って、多くのことを楽しむようにしています。とはいえ、目的もなくふらっと街中を散歩する日もあれば、1日中ぼーっと読書にふけることも。そんな時間にも、小さな発見があるかもしれません。些細なことにも気づけるゆとりを持って、日々を過ごしています。
ミサワを志望している方へ、メッセージをお願いします
ミサワには、挑戦する人を評価する風土があります。そして、その挑戦を後押しする人、サポートする人、ともにチャレンジする仲間がいます。失敗しても、チャンスを与えてくれます。大切なのは、本人に「挑戦する意思がある」ということ。意思の無いところに人は集まりません。私自身、成長の種があれば、それを自ら掴み取りにいくように心がけています。待っているだけでは、芽は出てきません。そしてその種を蒔き、一瞬一瞬を楽しみながら育てていくことが、何より大切だと考えています。現状維持ではなく、常に新しいことへ挑戦する意思のある方と、一緒にチャレンジできる日を楽しみにしています。
MORE
店舗採用
新卒採用
本部採用
ウェルカムバック採用
株式会社ミサワ
管理部 人材開発チーム
ADDRESS:
〒150-6025
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー25階
TEL:
03-5793-5500
(土日祝日、年末年始を除く平日 10:00~18:00)
MAIL:
recruit@unico-fan.co.jp
当サイトでは、サイトの利便性向上のため、Cookieを利用しています。この表示を閉じるか、閲覧を継続されることで、Cookieの使用に同意するものといたします。Cookieの仕様に関しては、
「プライバシーポリシー」
をお読みください。
×