チャレンジできる環境が整っているので、
入社してから、やりたいことや興味のあることを見つけても全然遅くありません。
店舗責任者として、売上管理や商品の販売促進策の立案、スタッフの育成や評価など、幅広い業務に携わっています。
年間予算達成に向けて、売上対策案を考えたり、家具のレイアウト変更をしたりと、業務内容はさまざまです。
研修や会議を通じて他店舗とディスカッションをしたり、売上につながった接客方法などの好事例を共有したり、インプットだけでなくアウトプットする機会もたくさんあります。
お客さまの希望する商品が決まり、笑顔で退店される姿を見ることに最もやりがいを感じていました。
人生の大きな買い物として、unicoを選んでくださったと思うと、とても嬉しい気持ちになります。
責任者となった今は、お客さまに満足いただくことはもちろんですが、一緒に働くスタッフが私と同じように責任者を目指してくれることにやりがいを感じています。
社歴関係なく、実力を評価する会社だからこそ、スタッフひとりひとりがお店やブランドのために率先してアイデアを出したり、研修での学びをお店に活かす方法を模索していたり、常に前向きに仕事に取り組んでいます。
そんな、毎日成長していくスタッフの姿に私自身も刺激をもらっています。
たくさんありましたが、1番は店長として1つのお店を運営することです。
先輩方から学んだことや培ってきた経験を活かし、スタッフのサポートがしたいと思い、店長を目指すようになりました。
新卒が早期に責任者を目指せる「キャリア枠制度」や「副店長正社員」など、責任者を目指していく中で、目の前にある機会にはすべて挑戦してきました。
着任当初はプレッシャーもありましたが、自分のお店をより良くするために変化し続けられる環境は毎日楽しく、自分自身も成長し続けていると思います。
美味しいご飯屋さんを巡りながら、近くの雑貨屋さんやインテリアショップを探索しています。
最近は、アジア料理とベーグルに惹かれることが多いです。
ご飯屋さん以外はあえて場所を調べずに、歩きながら新しいお店を見つけることが休日の楽しみになっています。
私のように、やりたいことや興味のあることを、入社してから見つけても全然遅くはありません。
チャレンジできる環境がしっかり整っているので、皆さんにもいろんな経験をしてほしいなと思います。
そして、楽しいと思えることを一緒に見つけていけたらうれしいです。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。