人生の節目にunicoを選んでもらいたくて。
日々の接客からお客様が求める一歩先の提案を目指しています。

ショップスタッフ(販売スペシャリスト)
酒井 2014年入社(中途採用)

ー業務内容について教えてください

接客・VP・クリンネス等、販売スタッフと同じように店頭に立っていますが、その中でも、接客を第一に考え、行動するということが販売スペシャリストに求められる、とても大切な役割です。接客第一と言いますと、販売職として当たり前と感じますが、お客様が満足していただける様に、常にお客様のベストを考え、お客様へ寄り添い、お客様が求める一歩先の接客が出来るように日々心がけています。接客に関していいな!と思うことは全て日頃から書き留めており、他スタッフに対しても責任者からの観点ではなく、同じ立場で店頭に立つスタッフだからこそのアドバイスをしたり、普段している接客で成功した事例を他店舗に共有しています。

ー仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか。
  具体的なエピソードを交えながら教えてください。

一番は、やはりお客様に喜んでいただけた時です。一人暮らしをスタートしたり、結婚を機に引越しをしたり、新居を建てたり、様々な方が、様々な理由でご来店されます。人生の節目となるタイミングでunicoを選んでいただき、一緒にイメージしながらコーディネートをし、最終的に「酒井さんにお願いして良かった!」と納得していただけた時が一番嬉しいです。この一言で、「この仕事をしていて本当に良かった!!」と、入社して5年たった今でも、毎回思います。

ーあなたにとって、入社後一番の“チャレンジ”を教えてください。

全店舗スタッフ対象の年間個人売上ランキング入賞が一番のチャレンジだと思います。入社して数年は、なかなか結果が出せずに、3位入賞することが出来ず、4位5位止まりで悔しい思いを経験しました。販売スペシャリストになってからは、他店舗へ応援に行く機会も増え、自店舗のみならず様々なお店を経験することで、より接客の幅が広がり、自分自身の接客の引き出しも増え、自信がつきました。その甲斐もあり、2017年・2018年と2年連続で3位入賞できましたが、今年はさらに1位を目指して日々奮闘中です!

ーオフの過ごし方について教えてください。

あまり予定をぎゅうぎゅうに詰めず、ゆっくり起床し、その日の気分でのんびり過ごす事が多いです。あとは、三食カレーでも大丈夫なほど、無類のカレー好きなので、美味しいカレー屋さん巡りもしています!おしゃれなカフェだと、ついつい店内のインテリアにも目が行きます。素敵なディスプレイがあると写真を撮らせていただき、unicoの店内ディスプレイを作るときの参考にもしています。オン・オフをしっかり分けて、とことんリフレッシュすると、明日からまた仕事頑張ろう!って気分になりますね。

ーミサワを志望している方へ、メッセージをお願いします。

もともと接客は6年間していたもののインテリア業界は全くの素人でした。覚えることは正直多いですが、それでも一からしっかりと学べ、学んだことは絶対に無駄にならないです。また、ミサワは実力主義を徹底しているので、とにかくチャレンジすることを絶対に応援してくれますし、しっかりと評価もしてくれます。受身だった自分を変えたい!新しいことにどんどんチャレンジしたい!自分を成長させたい!と思っている方、ぜひ一緒にunicoで働きましょう!