カーテンのサイズの測り方

カーテンのオーダーには採寸が重要です。
以下の手順に沿ってお部屋にぴったりなカーテンサイズを算出しましょう。
>>カーテン採寸シートはこちらから

カーテンサイズを図る際のご注意
※カーテンレールが付いていないと採寸はできません。必ずカーテンレールがついている状態で採寸をしてください。
※現在使っているカーテンサイズを測るのではなく、必ずカーテンレールを基に採寸をしてください。

1.幅・丈を測る

カーテンレールを基準に幅と丈を測ります。
※カーテンレールが付いていないと採寸はできません。

  • 掃き出し窓

    ①ランナー(フックを引っかける穴)の端から端まで
    ②ランナーから床まで
  • 腰窓

    ①ランナーの端から端まで
    ②ランナーから窓枠外側まで
    ③窓枠外側から床・家具まで
  • 出窓

    ①ランナー(フックを引っかける穴)の端から端まで
    ②ランナーから床まで
    ※台形出窓の場合   a+b+c=幅の寸法

ぴったりに仕上げるには

機能レールは…
幅:ランナーの端から端までを測る
丈:ランナーから測る
 
装飾レールは…
幅:装飾キャップ部を除いたレールの付け根部から、反対側の付け根部までを測る
丈:ランナーから測る

2.開き方を選ぶ

横幅の大きな窓は両開き、小さな窓には片開きがおすすめです。
※1.5倍ヒダ・2倍ヒダ⇒幅50~100cmまで、ストレート⇒幅50~140cmまでは、片開き1枚での縫製となります。両開きでの製作はできませんのでご注意ください。

  • 片開き
  • 両開き
    *両開きの際、左右の柄合わせにズレが生じる場合があります。
  • タッセルの追加について

    片開きは1本、両開きは2本ご注文ください。
    共布タッセル ¥500+税

3.吊りタイプを選ぶ

レールのついている位置や形状によってカーテンの吊りタイプが異なります。
*ストレートカーテンはレールを問わず、天井付がおすすめです。

  • 天井付け(Aフック)  レールが見えるタイプ
  • 正面付け(Bフック)  レール隠れるタイプ

レール別おすすめ吊りタイプ

  • 窓枠にレールが付いている場合
    <ドレープ>
    正面付け
    <レース>
    天井付け
  • 天井にレールが付いている場合
    <ドレープ>
    天井付け
    <レース>
    天井付け
  • カーテンBOXにレールが付いている場合
    <ドレープ>
    天井付け
    <レース>
    天井付け
  • 装飾レールが段違いで手前に付いている場合
    <ドレープ>
    天井付け
    <レース>
    正面付け

生地のはぎ合わせについて

  • カーテン1枚の幅サイズが右記表サイズを超える場合、右記写真のように生地をはぎ合わせて縫製します。
    生地のはぎ合わせにより、柄にズレが生じる場合があります。


    ※以下商品ははぎ合わせができません。

    BRUME、RAYURE LACE、BOUND LINE LACE、HARPER、SCHORS、PLATEAU LACE

  • 1.5倍ヒダ 101cm
    2倍ヒダ 76cm
    ストレート
    (天然素材のみ)
    141cm
    (131cm)

4.カーテンのスタイルを選ぶ

お部屋のテイストやお好みに合わせて3種類のスタイルからお選びください。同じ生地のカーテンでもスタイルによってお部屋の雰囲気が変わります。

  • 2倍ヒダオススメ

    深いドレープが生まれるunicoおすすめのスタイル
    レール幅の2倍の生地を使って上部にプリーツを施したスタイル。深いドレープが生まれ、陰影のある美しい仕上がりになります。奥行きができるので、部屋が広く見える効果も。窓とカーテンの間が広くなることで、断熱効果が高くなり、他のスタイルと比較して夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
  • 1.5倍ヒダ

    バランスのとれたベーシックなスタイル
    レール幅の1.5倍の生地を使って丈夫にプリーツを施したスタイル。一般的な規制カーテンに多く見られます。程良いドレープ感があり、柄もきれいに見えるためバランスのよい基本スタイルです。
  • ストレート

    生地の柄を絵のように楽しめる
    プリーツがないフラットなスタイル。生地の柄を絵のように楽しめます。すっきりとした印象になるため遊び心のある大柄の生地や、素材感のある麻やコットン生地がオススメです。

5.仕上がりサイズを算出する

測った幅、丈をもとに仕上がりサイズを計算します。
選んだプリーツや、お部屋の窓タイプによって、幅・丈の計算方法が異なります。
*天然素材のカーテンは、日々の温度や湿度によって収縮や伸びが生じるため、丈は下記の表で計算したサイズよりも1cm長く作るのがおすすめです。

プリーツ
~200cm 201~300cm 301~560cm
1.5倍ヒダ
2倍ヒダ
計測幅 × 1.05
(両開きの場合は偶数繰上げ)
計測幅 × 1.03
(両開きの場合は偶数繰上げ)
計測幅 + 10cm
(両開きの場合は偶数繰上げ)
ストレート 計測幅 × 1.1 + 5cm
(両開きの場合は偶数繰上げ)
窓タイプ
掃き出し窓 ドレープ 計測丈-1cm
レース 計測丈-2cm
腰窓 ドレープ 計測丈+10~15cm
レース 計測丈+9~14cm
出窓 ドレープ 計測丈-1cm
レース 計測丈-2cm

例)2倍ヒダ・掃き出し窓・計測幅180cm・計測丈200cm・両開きオーダーの場合
幅サイズ:180×1.05=189cm 偶数で繰り上げし、190cm
丈サイズ:ドレープ⇒200-1=199cm レース⇒200-2=198cm

※両開きの場合、入力いただく幅の半分のカーテンが2枚出来上がります。
例)幅190cm⇒95cm×2枚
※1.5倍ヒダ・2倍ヒダ⇒幅50~100cmまで、ストレート⇒幅50~140cmまでは、片開き1枚での縫製となります。両開きでの製作はできませんのでご注意ください。