unico(ウニコ)公式通販サイトスタッフの家具の選び方2207|北欧家具・インテリアの通販

スタッフの家具の選び方2207

    MANOA(マノア)
    ベッドボックス

    ¥24,000 (税込 ¥26,400)

      SARAH(サラ)
      ポールハンガー

      ¥20,000 (税込 ¥22,000)

        超高密度 ポケットコイルマットレス
        スフレ

        ¥99,000~ (税込 ¥108,900~)

          ASENA(アセナ) ラグ

          ¥9,000~ (税込 ¥9,900~)

          ¥8,100~ (税込 ¥8,910~) 10%OFF

            【レース】NOIX(ノワ)
            アイボリー

            ¥4,400~ (税込 ¥4,840~)

            ¥3,960~ (税込 ¥4,356~) 10%OFF

              MOON CROSS LAMP

              ¥32,000 (税込 ¥35,200)

                DOUCE(ドゥース)
                スツール

                ¥10,000 (税込 ¥11,000)

                  CAGE(カージュ)
                  ソファ 1シーター

                  ¥27,000 (税込 ¥29,700)

                    MANOA(マノア)
                    キッチンカウンター W900

                    ¥72,000 (税込 ¥79,200)

                      WEAVA(ウィーバ)
                      ミラー L

                      ¥30,000 (税込 ¥33,000)

                        MANOA(マノア)
                        サイドテーブル

                        ¥18,000 (税込 ¥19,800)

                        Staff's Room

                        • STAFF 福庭(unico広島)
                        • FLOOR PLAN 3LDK
                        • HOUSEMATE 4人暮らし
                        4人暮らしの部屋
                        スタッフの写真
                        • STAFF_ 福庭(unico広島)
                        • FLOOR PLAN_ 3LDK
                        • HOUSEMATE_ 4人暮らし

                        部屋の間取り図

                        「かわいい」であふれた、私らしい場所


                        幼少期からパステルカラーが大好きでしたが、大人になるにつれて身につける機会が少なくなり、その分お部屋に取り入れることが増えました。

                        「今まで集めてきた雑貨と絶対に合う!」と、確信してそろえたのはMANOAシリーズ。
                        ホワイトウォッシュ仕上げのアカシア材を使用した、ラフで明るい雰囲気がお気に入りです。
                        壁の色ともほどよく馴染み、お部屋を広く見せてくれます。

                        コットンなどの天然素材との相性も良く、パステルカラーと合わせても甘くなりすぎないのもポイントです。


                        オープンタイプのMANOAテレビボードは引き出しがない分、「飾りながらしまう」ことができます。
                        本や雑誌を重ねて置くだけでも、ディスプレイしているように見える優れものです。

                        ラタン製のCAGEソファは見た目重視で購入しましたが、
                        寝る前のちょっとした時間に腰掛けて映画を観たりと、毎晩のルーティンのお供になってくれています。


                        これから歳を重ねても、かわいいと思うアイテムを身近に置いて、私らしい暮らしを楽しんでいきたいです。